imm coffee&roastery

コーヒーノキという植物から1杯のコーヒーになるまで

コーヒーノキは、主に熱帯地域に自生する常緑樹の一種で、高さは一般的に10メートルほどになります。コーヒーノキの実である「コーヒーチェリー」の種を発酵、乾燥したものが焙煎前のコーヒー豆になります。

コーヒーの栽培においては、苗の植え付けから樹形を整えたり、病害虫の防除をするなど多くの作業が必要になります。
収穫期には広大な範囲に植えられたコーヒーチェリーを手積みで収穫し加工所まで運搬します。
加工所に運ばれたコーヒーチェリーは、精製という工程によって果肉から種を取り出します。精製には、以下のような工程があります。

①洗浄:コーヒーの実から果皮や果肉を取り除くために、パルパーと呼ばれる機械、水洗いや手作業で洗浄を行います。

②発酵:次に、洗浄されたコーヒー豆を発酵させます。発酵によって果肉が脱落し、豆がさらに浸漬されます。
天日発酵、水中での発酵、タンク内での嫌気性発酵や酵母、乳酸菌、炭酸ガスを使用した特殊な発酵方法など多種多様な発酵方法が様々な味わいを作り出します。

③乾燥 :発酵後、コーヒー豆は乾燥させられます。この工程で、豆の湿度を落とし、保存に適した状態に調整されます。

①〜③の精製加工されたコーヒー豆は、エクスポーター(輸出業者)に引き渡され輸出手続きや運送手配が行われます。その後、コンテナ船に積み込まれ長い船旅を経て日本に到着します。
immの焙煎作業
日本に到着したコーヒー豆は一部、検疫にかけられ病原体、病害虫などが付着していないか検査されます。
検査に通るとインポーター(輸入商社)の港倉庫で保管され我々のようなロースターに手配されます。

店舗に納品されたコーヒー生豆は動画のように焙煎され、様々な味の個性が引き出されます。この味の個性がお店の色になるのでとても重要な作業になります。

こうして焙煎されたコーヒー豆は、自店だけでなく全国のカフェ、レストランやデパート、スーパーなどの小売店などに卸されてコーヒー豆または、1杯のコーヒーとしてお客様に提供されています。

imm coffee&roasteryでは、焙煎のクオリティを最大限まで高めるために世界大会で使用されるオランダGIESEN社の焙煎機とすべての焙煎データと官能検査データをクラウド管理するローストマネジメントソフトcropsterを活用しハイクオリティの品質を管理しています。
雨スタートの4連休.ローストビーフのお肉が仔牛のイチボから牛ザブトンに変更してます🐂程よいサシが美味ですね🤤.ソースも熟成バルサミコソースを加えて肉に負けない味の奥行を出してみました‍♀️..焼菓子は、【パインクリームチーズスクエアケーキ】【アップルシナモンケーキ】【あん塩スコーン】【抹茶ホワイトチョコマフィン】全体的に残りわずかです.本日も18時までお待ちしてます🦍..※入店の際はマスクの着用、手指の消毒をお願いします‍♀️
Read More »
【Special Coffee Set vol.3(九州北部豪雨災害被災者支援)】.Special Coffee Set【vol.3】本日より予約開始!!.ご縁のあるお店様やこれを機にご縁の輪を広げ、こう言う時だからこそ全国のコーヒー屋さん達と手と手を取り合い、コーヒーでお客様、お店様を盛り上げ、皆様をコーヒーでhappyにと言うプロジェクトです。.コーヒーに携わる方々と様々に形を変え素敵な【コト】を皆様にお届け致します!!!.このプロジェクトを通じ、人と人と繋がりの大切や助け合いの心などをとても感じております。.九州北部でおきた豪雨災害で自分達も何か出来ないかと考えました。微力ではありますが、今回の売上の一部を九州北部豪雨災害被災者支援の方に寄付をさせて頂こうと思います。.今回のテーマは【ICE】各店舗にはとびっきりの豆をチョイスして頂きました!!全部で4種類!!!◯アイスドリップ◯水出し◯ミルク出し◯氷出し夏のオールマイティーセットです!!…◆東京都 DUCT COFFEE LAB  @duct_coffee_labドリップ生産国:コロンビア生産地域: ウィラ地区標高:1,300m〜1,800m品種:カスティージョ、コロンビア、カトゥーラ他 精選方法:Washed焙煎度:City Roast(中深煎り)風味特徴:ウィラ地区らしい華やかな柑橘系の香りと、しっかりとしたベリー系の甘みをお楽しみいただけます。とてもクリーンな口当たりですので、この季節はアイスでお楽しみいただくことをオススメします。◆山口県imm coffee&rostery@imm_coffee水出し生産国:ブラジル サンタロザリア収穫地域:セラード地区標高:1000m品種:レッドカツアイ、イエローカツアイ、イエローブルボン焙煎度合い:中浅煎り(ショートディべロップ)風味特徴:ナッツ、チョコレート、ラズベリー◆山口県sonoda coffee@______sonodacoffee___氷出し生産国:エチオピア収穫地域:コチャレエリアaricha地区標高:1800-2200品種原種:(在来種)精製方法:ナチュラル(スロードライング20日間)焙煎度合い:中浅〜中煎り風味特徴:苺とワイン◆広島県 Progress LIFE STYLE COFFEE@progresslifestylecoffeeミルク出し.生産国:グアテマラ共和国.収穫地域:アンティグア.標高:1,350〜1,650m.品種:ブルボン、ピーベリー.精製方法:フリーウォッシュド.焙煎度合い:中煎り.風味特徴:グレープフルーツのような爽やかさが一口目から広がり、キャラメルナッツのような甘い風味と香ばしさが長い余韻へとつづく。●アイスドリップ用の豆はお引きするか、豆のままの状態か、お渡しの際に指定がございましたら、備考欄に記入して下さい。 【商品概要】内容量:100g × 150g × 4保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。原材料:コーヒー
Read More »